ゼネラリスト的な人材になりたい

本メディアでは、株式会社ストラテジーテック・コンサルティングで働く仲間の声を紹介しています。今回は、ストラテジー&コンサルティング事業部に所属されているいっくんに現在取り組まれている仕事の内容や将来の目標などについて伺いました。

Profile
名前:いっくん
経歴:シンプレクス→ストラテジーテック・コンサルティング
職種:ITコンサルタント

―――まずは自己紹介をお願いします。

神奈川県茅ヶ崎市で生まれ育ちました。

小学校で水泳、中学でテニス、高校ではバレーと色々なスポーツをやっていました。週一でバレーをしていましたが、コロナ禍により体育館が使えなくなり、最近は運動不足気味です。。

スポーツ同様、趣味も様々でスノボやバイク、温泉旅行など様々です。好奇心旺盛な方なので、新しいことには偏見持たずとりあえずやってみる派です!

仕事に関してですが、就活の過程で自己分析をするうちに、自分は大手企業に勤めるのは合わないなと感じました。

なぜなら、年功序列という年齢に沿った給与体系と、大手企業のネームバリューという自分に実力がなくてもある程度仕事が担保されてしまう環境が、終身雇用が無くなるといわれている時代でとても不安に思ったためです。

自分でやりたいこともこれといってなかったため、これから先役立つであろうIT系という軸と、自分の実力をつけられる成長過程のベンチャー企業という軸をもとに1社目に入社しました。

―――ストラテジーテックに入社した理由は何ですか?

創業1年目(2020年3月当時)といった黎明期にも関わらず将来性を感じたことと、それでいて社員を大切にし還元する姿勢に惹かれ、この会社が大きくなっていく過程に関わりたいと思ったからです。

1社目は最初に記載した理由で入社し仕事内容的にも充実したものだったのですが、働いても働いても還元されず仕事のできる中堅の先輩が抜けていく現状に不安を感じ、いいとこあったらいいなくらいの気持ちで就活サイトを見ていました。

そんな時に三浦さんとの面談をする機会を頂け、話をするうちに三浦さんの会社で仕事がしたいと思ったことを覚えています。

―――今どんな仕事をされていますか?

ITコンサルタントとして大手保険会社の社内システム導入プロジェクトのサポートをしています。
まだまだ未熟ですが、お客様との関係性構築を大事にし、本質的な問題解決が行えるように尽力しております。

―――ストラテジーテックはどんな会社ですか?

とてもフラットな会社です。
役職関係なく全員との距離が近く、どなたも分け隔てなく接してくれます。
また、相談事やこれからどうしたいかといった悩みがある場合には、気軽にごはんに連れて行ってくださり、様々なアドバイスをくれるなど一人一人に真剣に向き合ってくださいます。
そういった文化なので明るく元気に向上心を持って働いている方が多いと思います。

―――将来の目標などあれば教えてください

私個人としては様々なことができるゼネラリスト的な人材になりたいと思っています。
なのでITコンサルタントとして仕事をするだけでなく、営業や採用など様々な仕事に挑戦したいなと思っております。

最新情報をチェックしよう!